2010年10月29日
店のPC
ちょっと前に LAN を無線化にしてからお店のPCを買い換えました

これ値段の割にはなかなかスペックも十分でいいです
CPUも CORE i3 搭載で動画鑑賞も楽チンやしHDMI出力もあるんで映画の場合は
液晶TVで観てます
前に自宅でオヤジが使うPCは自作で組んだけど19インチの液晶込みで6万ぐらいしたんで
それより安くスペック上でノートならこの値段は魅力かな!
ってゆーてもこれもオヤジが使う専用なんでブログ更新ぐらいしか僕は使えへんけど・・
チョイ前は 5万円切ってたのに最近ちょっと値段上がったみたい
CPU i3 積んでてこの値段はわりにお得やと思います。
まぁWindows7動かすにはメモリー増設したしか快適かな
PCもやすなったもんや!

Lenovo G560 06795FJ

これ値段の割にはなかなかスペックも十分でいいです

CPUも CORE i3 搭載で動画鑑賞も楽チンやしHDMI出力もあるんで映画の場合は
液晶TVで観てます

前に自宅でオヤジが使うPCは自作で組んだけど19インチの液晶込みで6万ぐらいしたんで
それより安くスペック上でノートならこの値段は魅力かな!
ってゆーてもこれもオヤジが使う専用なんでブログ更新ぐらいしか僕は使えへんけど・・
チョイ前は 5万円切ってたのに最近ちょっと値段上がったみたい

CPU i3 積んでてこの値段はわりにお得やと思います。
まぁWindows7動かすにはメモリー増設したしか快適かな

PCもやすなったもんや!
2010年10月29日
2010年10月28日
不思議ネタ

ネットで話題になってるらしい1928年に撮影された「The Circus」というチャップリン映画のワンシーンで
街行く老婆が携帯で話しながら歩いている(ように見える)ワンシーンが話題になっています。
発見者のジョージ・クラークさんは
「これまで何人もこの動画を見たがハッキリとした説明を付けられた人はまだいないんだ」
と携帯電話で話していることに間違いないと自信を持っています。
「補聴器がズレたんで直してる」 「頭かいてるだけやろ!」
とか色々言われてるみたいやけど
「ほいやなんで喋ってるんや?」と説明が付かないそうやで!
ちょい長いけど一回見てみたら

確かにしゃべってるで!
2010年10月27日
近所
店も暇なんでブーラブラ昔を探しに近所をまわってきたよ
まずカモメ通りから川へ降りて
ゴミが色々沈んでた
それと昔は人が降りたらフナムシが一斉に逃げたのに今は一匹もいてないなぁ・・
何か寂しいわ
ここで中学の頃はチヌをよう釣に来たよ!
今度は家から裏手に入って子供の頃は通称「ブタ道」って何かしらんけど呼んでた鉄板が道になってた通り
そこに昔からあった今はツタに覆われた昔の藏跡
まじまじと見上げたこと無かったけど歴史感じるなぁ~ 周りの家は建て替えられてて今じゃこの建物だけが浮いてる感じ!
ここも実は売りに出てます

蔵に並列して煉瓦立ての建物があって何かアンバランスな場所
ほんでブタ道を出て家に戻っていく道にある今は閉院された病院跡
ここの前を通って小学校、中学校に通ってたんやけど今は残ってる建物が少ないなぁ
ここで僕は理容免許をとるときに必要なテンカンとかの診断書書いてもらいました!
市民病院何かで書いてもらったら高いもん
ここの先生は「おまん大丈夫やな」って診断で終わりみたいな豪快なオッサンでした。
ええんかいな
最後は家の真裏にある昔は病院だった建物
今は建物を改装して自宅にして大工さん夫婦が生活してるけど窓なんかはまだ面影あるかな?
普通こんな間隔で窓作れへんやろ? 昔の入院部屋の窓!
産婦人科でした! 何を隠そう私はここで産婆さんに取上げてもらったんです
まだまだ昔の建物も有りますがそれと平行して新しく新築の家が建ってきてます
時代が流れて古き良き昭和が無くなって行きますがこうやって写真に残して行きたいなぁ
新しい物と古い物がコントラストしてる風景も寂しくもありしゃーなくも見方によるとそれはそれでエエもんなんかな
まだまだもうちょっと入っていくと懐かしい物があります。
おいおい紹介します。


ゴミが色々沈んでた

それと昔は人が降りたらフナムシが一斉に逃げたのに今は一匹もいてないなぁ・・
何か寂しいわ

ここで中学の頃はチヌをよう釣に来たよ!


そこに昔からあった今はツタに覆われた昔の藏跡


まじまじと見上げたこと無かったけど歴史感じるなぁ~ 周りの家は建て替えられてて今じゃこの建物だけが浮いてる感じ!
ここも実は売りに出てます


蔵に並列して煉瓦立ての建物があって何かアンバランスな場所



ここの前を通って小学校、中学校に通ってたんやけど今は残ってる建物が少ないなぁ

ここで僕は理容免許をとるときに必要なテンカンとかの診断書書いてもらいました!
市民病院何かで書いてもらったら高いもん

ここの先生は「おまん大丈夫やな」って診断で終わりみたいな豪快なオッサンでした。
ええんかいな


最後は家の真裏にある昔は病院だった建物

普通こんな間隔で窓作れへんやろ? 昔の入院部屋の窓!
産婦人科でした! 何を隠そう私はここで産婆さんに取上げてもらったんです

まだまだ昔の建物も有りますがそれと平行して新しく新築の家が建ってきてます

時代が流れて古き良き昭和が無くなって行きますがこうやって写真に残して行きたいなぁ

新しい物と古い物がコントラストしてる風景も寂しくもありしゃーなくも見方によるとそれはそれでエエもんなんかな

まだまだもうちょっと入っていくと懐かしい物があります。
おいおい紹介します。
2010年10月26日
ホンマに寒い
今日はホンマに寒いわいしょ
秋も無くなってきたなぁ
四季あってこその日本やのに・・・
さて今度の休みは連休
何処いこかいな?
白浜向いて行って行き当たりばったりで温泉でも行ってこーかな
今週行くつもりやったけど
で流れてしもたし
こんだけ寒かったらやめるけど
みな風邪に気付けてよ~
ごきブラ始まったさけ今日はここまで!
皆さん、おやすみ

秋も無くなってきたなぁ

四季あってこその日本やのに・・・
さて今度の休みは連休

何処いこかいな?
白浜向いて行って行き当たりばったりで温泉でも行ってこーかな

今週行くつもりやったけど


こんだけ寒かったらやめるけど

みな風邪に気付けてよ~

ごきブラ始まったさけ今日はここまで!
皆さん、おやすみ

2010年10月25日
2010年10月22日
充電器
![]() |
SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー 新品価格 |

これ車のシガレットへさしてUSBの充電がOK

って事は i phoeの充電OKって事で便利!
パソコンからしか充電出来やんさけこれで車でもいけるなぁ

もちろんシガレットへ指す充電器もあるけどね

2010年10月21日
よーいドン
おはよーさん(^-^)
いつも朝から飯派のかんぱちです!
毎日おんなじパターンの生活で飽いて来るんやけど
10時から毎日「よ~いドン」を見てます!
それで今思い出したんやけど、先週来てくれた
お客さんから 来週(25日)の月曜日、有田市が「よ~いドン」に
出るさけと情報もーてたんを忘れてました(^-^)
詳しい事は見てからの楽しみとして有田在住なら
必ず知っている人物が登場しますから
チェックやっちゃってよ~(^-^)
いつも朝から飯派のかんぱちです!
毎日おんなじパターンの生活で飽いて来るんやけど
10時から毎日「よ~いドン」を見てます!
それで今思い出したんやけど、先週来てくれた
お客さんから 来週(25日)の月曜日、有田市が「よ~いドン」に
出るさけと情報もーてたんを忘れてました(^-^)
詳しい事は見てからの楽しみとして有田在住なら
必ず知っている人物が登場しますから
チェックやっちゃってよ~(^-^)
2010年10月20日
欲しいもんBest3
今欲しいモノ 3個
第1位
EPSON
カラリオ EP-803A
今もEPSON使ってるけど古いしカメラ買ったんでこれ欲しなぁ!
Wi-Fiやしよ! そない使えへんやろけど・・
またぼちぼち年賀状かかなあかんしな! ちょい先か
第2位
Juice Pack Air for iPhone 4
これバッテリー内蔵カバーで 本体の電池0%から80%まで充電OKで
必要ない時は供給をOFFできたり、とにかく薄いのでええわ!
結構頻繁に外出時に使うさけすぐバッテリー切れになるしこれさえ
あれば大丈夫!
第3位

やはりレンズ!
第1位

カラリオ EP-803A
今もEPSON使ってるけど古いしカメラ買ったんでこれ欲しなぁ!
Wi-Fiやしよ! そない使えへんやろけど・・
またぼちぼち年賀状かかなあかんしな! ちょい先か

第2位

これバッテリー内蔵カバーで 本体の電池0%から80%まで充電OKで
必要ない時は供給をOFFできたり、とにかく薄いのでええわ!
結構頻繁に外出時に使うさけすぐバッテリー切れになるしこれさえ
あれば大丈夫!
第3位

やはりレンズ!
2010年10月19日
BGM
さて一息ついてます。
いつもは i phoneに入れてる 「長渕 剛」 を
ランダムにズーッと聞くんやけど未だにかかってこん曲
があるんちゃうの!?ってぐらいよーさん入れてる(ってか全部のアルバム)
ほりこんでるさけ今日は一番初めに買ったアルバムから聞いていこみたいな

HOLD YOUR LAST CHANCE
これ中学2年の時に近所のレコード屋で初めてこーたLPやっとー
TUTAYAらまだ無い時代でレコード屋が2軒あったんよ!
歌詞の意味らがいに分からん時でアイドルから卒業して
やんちゃな時にみんなで連れの家集まって聞いてたよ
HOLD YOUR LAST CHANCE
1 2
傷つき 打ちのめされても 誰かが人生で つまずいたら
はいあがる 力が 欲しい さしのべる 思いやりが 欲しい
人は皆 弱虫を 人は皆 寂しさを
背負って 生きている 背負って 生きている
苦い涙を かじっても 頬を突き刺す 怖さがあっても
ほほえむ 優しさが 欲しい 立ち向かう 勇気が欲しい
君が愛にしがみつくより 曲がりくねった 迷路で
先ずは 君が 強くなれ 真実の自分を 探すんだ
HOLD YOUR LAST CHANCE HOLD YOUR LAST CHANCE
小手先ではがれ落ちる 美しさより テーブルに飾られた バラより
HOLD YOUR LAST CHANCE HOLD YOUR LAST CHANCE
ひとつぶの汗のほうがいい 野に咲く れんげ草のほうがいい
二度と走れぬ 坂道を上ったら 二度と走れぬ 坂道を上ったら
HOLD YOUR LAST CHANCE HOLD YOUR LAST CHANCE
5年前にギター始めてからあらためて長渕を聞き出して
弾きだしてやっぱりええ歌を唄ってるなと思うよ!
一時は歌い方変わってから嫌になって離れたけど
ここ最近またドッとはまって聞いてるで!
若い子が聞く外人の真似みたいなレゲエやのグループはどうも好きになれん!
やっぱり今でも一線級で唄ってる人には心にズドンを入ってくる言葉が
ある気がします!
今は 長渕剛 しか i phone に入れてません
いつもは i phoneに入れてる 「長渕 剛」 を
ランダムにズーッと聞くんやけど未だにかかってこん曲
があるんちゃうの!?ってぐらいよーさん入れてる(ってか全部のアルバム)
ほりこんでるさけ今日は一番初めに買ったアルバムから聞いていこみたいな


HOLD YOUR LAST CHANCE
これ中学2年の時に近所のレコード屋で初めてこーたLPやっとー
TUTAYAらまだ無い時代でレコード屋が2軒あったんよ!
歌詞の意味らがいに分からん時でアイドルから卒業して
やんちゃな時にみんなで連れの家集まって聞いてたよ

HOLD YOUR LAST CHANCE
1 2
傷つき 打ちのめされても 誰かが人生で つまずいたら
はいあがる 力が 欲しい さしのべる 思いやりが 欲しい
人は皆 弱虫を 人は皆 寂しさを
背負って 生きている 背負って 生きている
苦い涙を かじっても 頬を突き刺す 怖さがあっても
ほほえむ 優しさが 欲しい 立ち向かう 勇気が欲しい
君が愛にしがみつくより 曲がりくねった 迷路で
先ずは 君が 強くなれ 真実の自分を 探すんだ
HOLD YOUR LAST CHANCE HOLD YOUR LAST CHANCE
小手先ではがれ落ちる 美しさより テーブルに飾られた バラより
HOLD YOUR LAST CHANCE HOLD YOUR LAST CHANCE
ひとつぶの汗のほうがいい 野に咲く れんげ草のほうがいい
二度と走れぬ 坂道を上ったら 二度と走れぬ 坂道を上ったら
HOLD YOUR LAST CHANCE HOLD YOUR LAST CHANCE
5年前にギター始めてからあらためて長渕を聞き出して
弾きだしてやっぱりええ歌を唄ってるなと思うよ!
一時は歌い方変わってから嫌になって離れたけど
ここ最近またドッとはまって聞いてるで!
若い子が聞く外人の真似みたいなレゲエやのグループはどうも好きになれん!
やっぱり今でも一線級で唄ってる人には心にズドンを入ってくる言葉が
ある気がします!
今は 長渕剛 しか i phone に入れてません

2010年10月18日
続、続運動会!
やっとPC前からです
今年ももう運動会も終わりかな?
たまたま耐震工事で日程遅かったんで参加出来て良かった!
地元の運動会なんで知り合いにも沢山逢えて楽しかったで
友達の子供が可愛く撮れたんでUP
主役ちゃうけどなぁ・・


今年ももう運動会も終わりかな?
たまたま耐震工事で日程遅かったんで参加出来て良かった!
地元の運動会なんで知り合いにも沢山逢えて楽しかったで

友達の子供が可愛く撮れたんでUP

主役ちゃうけどなぁ・・


2010年10月16日
2010年10月05日
2010年10月03日
2010年10月03日
獅子舞
昨日から秋祭りの獅子舞が町を回ってる
ワエも10年ぐらいやったんかな
今は後輩達にバトンタッチで見る側になったけど
年に一回朝から晩まで酒飲んで騒げる行事!
今もそれは受け継がれてる
やっぱり見るよりやるしかええなぁ
今日は雨で最悪やなぁ! あと1日頑張れよ


ワエも10年ぐらいやったんかな

今は後輩達にバトンタッチで見る側になったけど
年に一回朝から晩まで酒飲んで騒げる行事!
今もそれは受け継がれてる

やっぱり見るよりやるしかええなぁ

今日は雨で最悪やなぁ! あと1日頑張れよ


2010年09月27日
久しぶりの映画
久しぶりにせがまれて映画行ってきました

2Dの方が見やすいって聞いてたんでそっちで。
感想
まぁまぁ・・・かな
基本は邦画嫌いなんで・・・・
まぁたまにデートって事でそこは良かったけど


2Dの方が見やすいって聞いてたんでそっちで。
感想
まぁまぁ・・・かな

基本は邦画嫌いなんで・・・・
まぁたまにデートって事でそこは良かったけど

2010年09月21日
奈良旅行
やっとPCからUP
バタバタしてなかなか写真も整理出来ず・・・
歩き回ってしんどかったけど中々に大人まで騒いで来たよ
馬鹿な大人の図
鹿まで食らう気かぇ
鹿の攻撃に子供は泣き出すし



まぁこいつらの厚かましいこと!
弁当どころの騒ぎやないよ・・・
それからテクテクと歩いて
東大寺到着

懐かしい風景やけど大人になってから来て良かったで

やっぱり圧倒されるなぁ

帰りはめっちゃ奈良市内で混んでインターまで着くんだいぶかかったよ
でもなかなかに大人も子供も楽しめたで!
バタバタしてなかなか写真も整理出来ず・・・
歩き回ってしんどかったけど中々に大人まで騒いで来たよ



鹿まで食らう気かぇ

鹿の攻撃に子供は泣き出すし




まぁこいつらの厚かましいこと!
弁当どころの騒ぎやないよ・・・

それからテクテクと歩いて
東大寺到着


懐かしい風景やけど大人になってから来て良かったで


やっぱり圧倒されるなぁ


帰りはめっちゃ奈良市内で混んでインターまで着くんだいぶかかったよ

でもなかなかに大人も子供も楽しめたで!
2010年09月17日
2010年09月16日
奈良
今度の日曜日に奈良へ行ってきます。
平城遷都1300年で盛り上がってんのかな?
あまりそれには興味ないんやけど弁当作るってゆーてるし
友達家族と自分とこ2家族で行ってくら~
目当てはチビメインの奈良公園での鹿とのエサ争い
あいつら無茶苦茶やさけなぁ
てゆーか自分も修学旅行から行ってないんで久しぶりで
大仏っさんとか色々とまわれたらええんやけどね
写真撮る目的もあるし おっさんに近づいてきて寺とか歴史も
だんだん興味出てきてちょい楽しみや
ホンマは700年代の奈良時代よりもっと最近の1400年代の戦国から今までしか
好きやけど
平城遷都1300年で盛り上がってんのかな?
あまりそれには興味ないんやけど弁当作るってゆーてるし
友達家族と自分とこ2家族で行ってくら~

目当てはチビメインの奈良公園での鹿とのエサ争い

あいつら無茶苦茶やさけなぁ

てゆーか自分も修学旅行から行ってないんで久しぶりで
大仏っさんとか色々とまわれたらええんやけどね

写真撮る目的もあるし おっさんに近づいてきて寺とか歴史も
だんだん興味出てきてちょい楽しみや

ホンマは700年代の奈良時代よりもっと最近の1400年代の戦国から今までしか
好きやけど

