2010年10月27日
近所
店も暇なんでブーラブラ昔を探しに近所をまわってきたよ
まずカモメ通りから川へ降りて
ゴミが色々沈んでた
それと昔は人が降りたらフナムシが一斉に逃げたのに今は一匹もいてないなぁ・・
何か寂しいわ
ここで中学の頃はチヌをよう釣に来たよ!
今度は家から裏手に入って子供の頃は通称「ブタ道」って何かしらんけど呼んでた鉄板が道になってた通り
そこに昔からあった今はツタに覆われた昔の藏跡
まじまじと見上げたこと無かったけど歴史感じるなぁ~ 周りの家は建て替えられてて今じゃこの建物だけが浮いてる感じ!
ここも実は売りに出てます

蔵に並列して煉瓦立ての建物があって何かアンバランスな場所
ほんでブタ道を出て家に戻っていく道にある今は閉院された病院跡
ここの前を通って小学校、中学校に通ってたんやけど今は残ってる建物が少ないなぁ
ここで僕は理容免許をとるときに必要なテンカンとかの診断書書いてもらいました!
市民病院何かで書いてもらったら高いもん
ここの先生は「おまん大丈夫やな」って診断で終わりみたいな豪快なオッサンでした。
ええんかいな
最後は家の真裏にある昔は病院だった建物
今は建物を改装して自宅にして大工さん夫婦が生活してるけど窓なんかはまだ面影あるかな?
普通こんな間隔で窓作れへんやろ? 昔の入院部屋の窓!
産婦人科でした! 何を隠そう私はここで産婆さんに取上げてもらったんです
まだまだ昔の建物も有りますがそれと平行して新しく新築の家が建ってきてます
時代が流れて古き良き昭和が無くなって行きますがこうやって写真に残して行きたいなぁ
新しい物と古い物がコントラストしてる風景も寂しくもありしゃーなくも見方によるとそれはそれでエエもんなんかな
まだまだもうちょっと入っていくと懐かしい物があります。
おいおい紹介します。


ゴミが色々沈んでた

それと昔は人が降りたらフナムシが一斉に逃げたのに今は一匹もいてないなぁ・・
何か寂しいわ

ここで中学の頃はチヌをよう釣に来たよ!


そこに昔からあった今はツタに覆われた昔の藏跡


まじまじと見上げたこと無かったけど歴史感じるなぁ~ 周りの家は建て替えられてて今じゃこの建物だけが浮いてる感じ!
ここも実は売りに出てます


蔵に並列して煉瓦立ての建物があって何かアンバランスな場所



ここの前を通って小学校、中学校に通ってたんやけど今は残ってる建物が少ないなぁ

ここで僕は理容免許をとるときに必要なテンカンとかの診断書書いてもらいました!
市民病院何かで書いてもらったら高いもん

ここの先生は「おまん大丈夫やな」って診断で終わりみたいな豪快なオッサンでした。
ええんかいな


最後は家の真裏にある昔は病院だった建物

普通こんな間隔で窓作れへんやろ? 昔の入院部屋の窓!
産婦人科でした! 何を隠そう私はここで産婆さんに取上げてもらったんです

まだまだ昔の建物も有りますがそれと平行して新しく新築の家が建ってきてます

時代が流れて古き良き昭和が無くなって行きますがこうやって写真に残して行きたいなぁ

新しい物と古い物がコントラストしてる風景も寂しくもありしゃーなくも見方によるとそれはそれでエエもんなんかな

まだまだもうちょっと入っていくと懐かしい物があります。
おいおい紹介します。
Posted by かんぱち at 14:53│Comments(0)
│日常の事