2010年10月22日
どーでもええやんけ
朝からまた沢尻エリカのネタやってるけどよ
どーでもええやんけ!
今度はスペインで店入ってきて5分ぐらいで何も
買わんと出て行ったんやと(>_<)
犬が電信柱へしょんべんやってたぐらいのどーでもええ話よ!
どーでもええやんけ!
今度はスペインで店入ってきて5分ぐらいで何も
買わんと出て行ったんやと(>_<)
犬が電信柱へしょんべんやってたぐらいのどーでもええ話よ!
2010年09月25日
神様が作った試合
今日も せやねん で
星陵VS箕島 伝説の試合 やってたで
地元に住んでて昔に買ったその時の選手の寄せ書きの大皿
落として割れてもたけど・・・



尾藤監督
昔、働いてた理容室のお客様で
顔剃りをさせていただいてました。
「いいですね。 本当にいいですね。」
「あいつらも歳いったと思うけどそれでも一生懸命」

「甲子園に来たらあんなになるんですね」
「一生懸命ボールを追い」
「一生懸命走り」
「足つってるやつなんかもおりますよ きっと」
「それでも一生懸命やりたいんですよ」
「それが甲子園ですよ」
僕は当時8歳でしたがTVの前で観てました
みんな近所の人達が店に入ってきて大人達が
食い入るように応援してたのを覚えてます
家の店の前を 応援パレードで選手達が通りすぎて行ったのも
鮮明に覚えてます。

地元の誇りでした。
嶋田宗彦選手の 「監督!ホームラン打っていいですか!」
明くる日に子供ながらに凄いなぁと盛り上がったなぁ
地元で今もたまに当時の選手とすれ違ったりします。
今の後輩達にはこの伝説の試合は語りぐさかもしれんけど
もう一度、箕島最強を甲子園で観たいなぁ
星陵VS箕島 伝説の試合 やってたで

地元に住んでて昔に買ったその時の選手の寄せ書きの大皿

落として割れてもたけど・・・





昔、働いてた理容室のお客様で
顔剃りをさせていただいてました。



「甲子園に来たらあんなになるんですね」





僕は当時8歳でしたがTVの前で観てました

みんな近所の人達が店に入ってきて大人達が
食い入るように応援してたのを覚えてます

家の店の前を 応援パレードで選手達が通りすぎて行ったのも
鮮明に覚えてます。

地元の誇りでした。
嶋田宗彦選手の 「監督!ホームラン打っていいですか!」
明くる日に子供ながらに凄いなぁと盛り上がったなぁ

地元で今もたまに当時の選手とすれ違ったりします。
今の後輩達にはこの伝説の試合は語りぐさかもしれんけど
もう一度、箕島最強を甲子園で観たいなぁ

2010年09月17日
内閣かぁ
また朝から晩まで組閣の事ばっかりやなぁ
誰がどの大臣になろうと何も期待してないさけ
どうでもええんやけどね
有言実行内閣ってゆーてるで
何か笑けたよ(^^;)
しかしホンマに何回、組閣人事って言葉を
TVから聞くやろなぁ
ここ何年かずっと聞いてる気すら
薬物もよー聞くしなぁ
押尾に田代マーシーに失恋レストラン、ノリピー
ホンマ押尾以外はどーでもええさけ家の店の宣伝でもしてくれよ
押尾は安い刑やったなぁ
あれじゃ亡くなられた身内はやりきれやんかもな
何言いたかったかも忘れたよ
「自分のことを考える時間をすくなくする」
誰がどの大臣になろうと何も期待してないさけ
どうでもええんやけどね
有言実行内閣ってゆーてるで
何か笑けたよ(^^;)
しかしホンマに何回、組閣人事って言葉を
TVから聞くやろなぁ
ここ何年かずっと聞いてる気すら
薬物もよー聞くしなぁ
押尾に田代マーシーに失恋レストラン、ノリピー
ホンマ押尾以外はどーでもええさけ家の店の宣伝でもしてくれよ
押尾は安い刑やったなぁ
あれじゃ亡くなられた身内はやりきれやんかもな
何言いたかったかも忘れたよ
「自分のことを考える時間をすくなくする」
2010年08月28日
マナー

さて紀文花火大会です(^-^)
しか〜し、もうゴミをほりくさる!!
うちの前の道は夜店や会場への通り道
になってて毎年こうやってゴミを
ほって歩いて行くアホがいくらでも
いてます( ̄◇ ̄;)
我がも若い頃はこうやって人の迷惑を
考えて行動せんアホでした...
16才で働きだした時に出会った師に教えてもらうまでは(>_<)
今になってよく言われた言葉を思い出します!
いい事も悪い事も誰かが見てます!
損得じゃない行動を出来るように頑張ります(>_<)
さてゴミ拾うかぁ(^◇^;)
歳いってちょっと賢くなったかな(^◇^;)
今夜は綺麗な花火をみましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2010年08月23日
笑顔 縁
自分以外は人は一応他人ですねぇ。
でも他人であって他人ではないと思います。
縁を生かす人は生かされ、縁を粗末にする人は
自分も粗末になるんやと思います。
改めて「縁」の大事さを思い知らされます。
昨日、隣でBBQに偶然参加させて貰いました。

初めて会った人たちの方が多かったですがご縁に感謝です。
「笑顔」
笑顔は、国籍を超え、人種を越えてすべてに共通する親和のサイン
子供の笑顔は無邪気で限りなく美しいが月日のめぐりと共に
だんだんと少なくなっていく笑い
笑顔は幸福度に正比例する
笑える人生 笑えない人生 笑顔の出る人生 笑顔のでない人生
好きな人の前でよく出ていた笑顔なのに長の年月のあとでなくなった笑顔
肉体的には頬の筋肉を一寸持ち上げ左右に少し開くだけの運動
一日笑顔を続けても数カロリーもいらん
笑いは人間の特権
でも笑いにも 暖かい美しい 心の底からわき上がる笑顔もあれば
苦しい笑いも 作り笑いも 嘘笑いもある
子供を見習って大輪の笑顔の花を咲かしましょう。
「縁の人々を皆大事にすること」
でも他人であって他人ではないと思います。
縁を生かす人は生かされ、縁を粗末にする人は
自分も粗末になるんやと思います。
改めて「縁」の大事さを思い知らされます。
昨日、隣でBBQに偶然参加させて貰いました。

初めて会った人たちの方が多かったですがご縁に感謝です。
「笑顔」
笑顔は、国籍を超え、人種を越えてすべてに共通する親和のサイン
子供の笑顔は無邪気で限りなく美しいが月日のめぐりと共に
だんだんと少なくなっていく笑い
笑顔は幸福度に正比例する
笑える人生 笑えない人生 笑顔の出る人生 笑顔のでない人生
好きな人の前でよく出ていた笑顔なのに長の年月のあとでなくなった笑顔
肉体的には頬の筋肉を一寸持ち上げ左右に少し開くだけの運動
一日笑顔を続けても数カロリーもいらん
笑いは人間の特権
でも笑いにも 暖かい美しい 心の底からわき上がる笑顔もあれば
苦しい笑いも 作り笑いも 嘘笑いもある
子供を見習って大輪の笑顔の花を咲かしましょう。
「縁の人々を皆大事にすること」
2010年08月19日
勉強
勉強
嫌いだったなぁ。
一応高校にも行かしてもーたけど嫌ですぐ辞めてしもたし・・・
子供の頃は勉強と言えば
算数 国語 理科 社会
中学を言えば
数学 英語 歴史・・・
そして今社会に出て商売をして
学校では学べない勉強
人生勉強
一番大変で大切で死ぬその日まで終わること無い勉強
いつも日々お客様から教えて貰う勉強
友に学ぶ勉強
家族から学ぶ勉強
ちっちゃい子供から学ぶ勉強
いこらの皆様から学ぶ勉強
まだまだ勉強です。 人生の先輩からいろんな事を学びそれを人に伝えて行く。
僕にはまだまだ伝えて行くのは無理です。迷惑かけることしか多い・・・
相手が子供でも学ぶ事はいくらでもあります。 素直さ。 純粋さ。
大人になって消えていってしまう様な気がします。
そうゆう事もたまに書いていこう。 あまり真面目なキャラじゃないから
照れくさいことも日記とゆうモノで自分に言い聞かしていこうと思います。
紙に書いたりして壁に貼ってる自分の目標にしてる考え方をたまーに書いていきます。
「裏も表も努力する 裏表もない」
嫌いだったなぁ。
一応高校にも行かしてもーたけど嫌ですぐ辞めてしもたし・・・
子供の頃は勉強と言えば
算数 国語 理科 社会
中学を言えば
数学 英語 歴史・・・
そして今社会に出て商売をして
学校では学べない勉強
人生勉強
一番大変で大切で死ぬその日まで終わること無い勉強
いつも日々お客様から教えて貰う勉強
友に学ぶ勉強
家族から学ぶ勉強
ちっちゃい子供から学ぶ勉強
いこらの皆様から学ぶ勉強
まだまだ勉強です。 人生の先輩からいろんな事を学びそれを人に伝えて行く。
僕にはまだまだ伝えて行くのは無理です。迷惑かけることしか多い・・・
相手が子供でも学ぶ事はいくらでもあります。 素直さ。 純粋さ。
大人になって消えていってしまう様な気がします。
そうゆう事もたまに書いていこう。 あまり真面目なキャラじゃないから
照れくさいことも日記とゆうモノで自分に言い聞かしていこうと思います。
紙に書いたりして壁に貼ってる自分の目標にしてる考え方をたまーに書いていきます。
「裏も表も努力する 裏表もない」