2010年08月23日
笑顔 縁
自分以外は人は一応他人ですねぇ。
でも他人であって他人ではないと思います。
縁を生かす人は生かされ、縁を粗末にする人は
自分も粗末になるんやと思います。
改めて「縁」の大事さを思い知らされます。
昨日、隣でBBQに偶然参加させて貰いました。

初めて会った人たちの方が多かったですがご縁に感謝です。
「笑顔」
笑顔は、国籍を超え、人種を越えてすべてに共通する親和のサイン
子供の笑顔は無邪気で限りなく美しいが月日のめぐりと共に
だんだんと少なくなっていく笑い
笑顔は幸福度に正比例する
笑える人生 笑えない人生 笑顔の出る人生 笑顔のでない人生
好きな人の前でよく出ていた笑顔なのに長の年月のあとでなくなった笑顔
肉体的には頬の筋肉を一寸持ち上げ左右に少し開くだけの運動
一日笑顔を続けても数カロリーもいらん
笑いは人間の特権
でも笑いにも 暖かい美しい 心の底からわき上がる笑顔もあれば
苦しい笑いも 作り笑いも 嘘笑いもある
子供を見習って大輪の笑顔の花を咲かしましょう。
「縁の人々を皆大事にすること」
でも他人であって他人ではないと思います。
縁を生かす人は生かされ、縁を粗末にする人は
自分も粗末になるんやと思います。
改めて「縁」の大事さを思い知らされます。
昨日、隣でBBQに偶然参加させて貰いました。

初めて会った人たちの方が多かったですがご縁に感謝です。
「笑顔」
笑顔は、国籍を超え、人種を越えてすべてに共通する親和のサイン
子供の笑顔は無邪気で限りなく美しいが月日のめぐりと共に
だんだんと少なくなっていく笑い
笑顔は幸福度に正比例する
笑える人生 笑えない人生 笑顔の出る人生 笑顔のでない人生
好きな人の前でよく出ていた笑顔なのに長の年月のあとでなくなった笑顔
肉体的には頬の筋肉を一寸持ち上げ左右に少し開くだけの運動
一日笑顔を続けても数カロリーもいらん
笑いは人間の特権
でも笑いにも 暖かい美しい 心の底からわき上がる笑顔もあれば
苦しい笑いも 作り笑いも 嘘笑いもある
子供を見習って大輪の笑顔の花を咲かしましょう。
「縁の人々を皆大事にすること」
Posted by かんぱち at 16:09│Comments(0)
│思う事