2010年12月16日
完成

毎年の年賀状も出来上がり!
でもプリンターで作った気持ちの無い
年賀状(>_<)
だってこの頃は宛名から裏面も全部印刷! 手書きで一枚づつ書いてた時代が
一昔前の話! 気持ちも何も無いただただ送られるから送るだけの風習みたいな感じ(>人<;)
商売してるからとゆう事で送ってるだけで、送りたいからと心から思って出してる人はどれだけ居てるんやろう? 子供の写真を長い間逢えて無い故郷の身内や友人に送るなら意味は有るんかな?
今はネット時代でテレビ電話がタダで出来る環境やしなぁ(^◇^;)
手書きで1人1人文面をその人を思いながら年に一枚送る年賀状を書いてる人は居てるんやろうか?
僕はただ惰性、風習で出してるだけになってます(>_<) これじゃアカン(>人<;)
Posted by かんぱち at 20:58│Comments(2)
この記事へのコメント
僕もそう思います。
確かに子供の写真は意味がありそうですけど、表裏全部印刷は本当に意味がないと思いますね。
僕は、去年だけは忙しくて全部印刷しましたが、基本宛先だけは手書きしてます。あと、一言も書いてますよ。
確かに子供の写真は意味がありそうですけど、表裏全部印刷は本当に意味がないと思いますね。
僕は、去年だけは忙しくて全部印刷しましたが、基本宛先だけは手書きしてます。あと、一言も書いてますよ。
Posted by こぅぃち
at 2010年12月17日 00:37

こぅぃちさん
僕も恩師には一言を添えます(^◇^;)
相手がいつも添えてくれるので(^◇^;)
その内、消えて行く風習みたいな気がしますが
これに関わる業者にまた宣伝で洗脳されるんかな(⌒-⌒; )
今は携帯メールが年賀状ですもんね(>人<;)
僕も恩師には一言を添えます(^◇^;)
相手がいつも添えてくれるので(^◇^;)
その内、消えて行く風習みたいな気がしますが
これに関わる業者にまた宣伝で洗脳されるんかな(⌒-⌒; )
今は携帯メールが年賀状ですもんね(>人<;)
Posted by かんぱち
at 2010年12月17日 01:52
