2011年02月17日
置き薬

今も奈良からたまに来てくれます(^-^)
子供の頃、先代のおやっさんがいつも単車に乗って薬を持って来てくれてゴム風船をくれて喜んだ記憶が有ります♪( ´▽`)
今は大手の薬屋さんが参入してきて個人では厳しい時代ですが僕も自分の考え、また店も昔ながらの散髪屋で時代には逆行してますが先代、先々代から続いて来た無くなりつつ有る昭和が大好きです(^-^)
スーツを来た営業マンが機械の端末で打ち込む薬屋さんより今だに補充してくれた薬を手書きで書き込みその間に話す何気ない言葉が大好きであります! 古くて何が悪い(^-^)
そこにはマニュアルでは無い温かさがある気がします!
コンビニで当たり前の
「いらっしゃいませ。 こんばんわ~」
のマニュアル接客には心が無い気がしませんか?
バイトに心を教え伝えるのは大変やろーけどね(^◇^;)
だからこそ細々でも個人経営でも時代錯誤でも昭和な薬屋さんが大好きです(^-^)
Posted by かんぱち at 11:47│Comments(0)